Skip to Content

セレナのスペシャルガイド

CMセレナ秘伝!戦闘力で見る育成Tips《第3弾 召喚士の成長方法》
CM セレナ 03/09/2023

 

CMセレナ秘伝!戦闘力で見る育成Tips第1弾、第2弾ではプレイ序盤の召喚獣の獲得方法、成長方法についてご紹介しました。

 

第3弾のテーマは召喚獣を操る召喚士の成長方法についてご紹介します。

 


 

▌CMセレナ秘伝!戦闘力で見る育成Tips《第3弾 召喚士の成長方法》

 

1.召喚士の成長
現在、クロニクルで選択可能な召喚士キャラクターはオルビア、キナ、クリフの3人です。
この召喚士キャラクターも召喚獣と同じく、成長させることでさらに強くすることができます!

 

召喚士の成長要素には「レベル/スキル/装備の獲得と強化/超越」が存在します。
プレイ序盤ではレベルとスキル、装備の獲得と強化をメインに成長させることをオススメします。
成長スピードを引き上げるためには、獲得したスキルポイント、装備などを積極的に活用することが重要です。

 

スキルポイントの場合、Lv.60になるまでは自由にリセット可能です。Lv.60からはスキル初期化費用としてゴールドが必要となります。初期化の回数に制限はありません。

 

プレイ序盤に入手可能な装備は強化費用が安く、一定区間までは強化成功率が100%ですので、上手く活用してください!


①召喚士レベルアップ
基本的にLv.60まで召喚士レベルを上げることが可能です。レベルが上がると召喚士も成長します。
その後は「超越」を行うことで最大レベルを70まで拡張できます。レベルが上がるとスキルポイントを獲得します。

各コンテンツには一定数値の経験値が設定されていて、コンテンツをプレイするとレベルを上げることができます。
プレイ序盤に経験値を獲得する方法としてオススメするのは、メインクエストの【ラヒル王国物語】をプレイすることです。

ラヒル王国物語のプレイ中に難しく感じ始めたり、戦闘力が高くて進まなくなってしまった場合は
サブクエストの【地域冒険】と【守護団日誌】を並行してプレイしましょう。経験値はもちろん、装備、ルーンなど様々なアイテムが獲得できます。

他には、ルクランマ大陸までクリアした後に、リピート依頼の中で経験値を獲得できるクエストを進行する方法がオススメです。"
 

②スキルレベルアップ
召喚士がレベルアップして獲得したスキルポイントは、【スキル】メニューでスキルレベルアップに使用できます。

スキルは【アクティブ/パッシブ/ユーティリティ/属性探究】の4種類に分かれています。
アクティブとパッシブは召喚士ごとに異なりますが、属性探究とユーティリティは同じスキル構成になっています。

スキルの取得順が決まっているわけではないので、自分に必要なスキルを優先的に取得・レベルアップするといいでしょう。
Lv.60になるまではスキル初期化費用が発生せず、Lv.60を超えても初期化回数に制限はないので、ゴールドさえあればいつでもスキル初期化が可能です。自分のプレイスタイルに合わせて最適のスキルツリーを見つけましょう!

迷ってどこから始めればいいか分からない方のために、スキルレベルアップに関するTipsをいくつか伝授します!


【CMセレナのスキルレベルアップTips】

1.使用しないと思うパッシブ/ユーティリティスキルでも取得だけはしておくこと!
・使用しないパッシブ/ユーティリティスキルでも取得(Lv.1の状態)することで戦闘力が若干上がります。スキル取得に要求されるスキルポイントは少ないので、パッシブ/ユーティリティスキルは取得しておくことをオススメします!"
"2.スキルポイントはパッシブ/ユーティリティスキルに優先的に使用すること!
・ユーティリティスキルには、回避回数の増加や回避の再使用時間の短縮、最大マナ所持量の増加、マナチャージ時間の短縮、召喚獣の交代時間の短縮などプレイに役立つスキルが多くあります。

もちろん、アクティブスキルのレベルを上げると敵への与ダメージが上昇しますが、メインクエストの【ラヒル王国物語】には手動プレイが必要となる部分が含まれているため、「ユーティリティスキル」のレベルを上げておくと、バトルがよりスムーズになります。
例)範囲攻撃の使用頻度が高いボスバトルでは、回避回数が多い方が生存率が上がります


3.アクティブスキルのレベル上げは、バトルで使用する順番を考慮すること!
召喚士によって異なりますが、特定の状況下で追加効果を与えたり、追加ダメージを与えるアクティブスキルがあります。

これを考えた上で、先に使用するスキルから順番にレベルを上げるとより大きな効果が期待できます。
"オルビアの水属性スキルの場合、1番目の《アイスボルト》は一定の確率で2秒間、敵を氷結させます。
*「氷結」はクラウドコントロールの1種です。
2番目のスキル《アイスウェーブ》にはクラウドコントロールの時間を延長する効果があります。
3番目のスキル《アイスストーム》はクラウドコントロール状態の敵に追加ダメージを与えることができます。

こうした構成になっているため、オルビアの1番目のスキル⇒2番目のスキル⇒3番目のスキルの順でスキルを使用すると、戦闘を有利に進めることができます。真っ先にスキルレベルを上げるとしたら、1番目の《アイスボルト》がオススメです。
 

4.プレイする大陸によって属性探究スキルを初期化すること!
属性探究スキルは大量のスキルポイントが必要で、ダメージの上昇幅も1%~最大10%程度です。この数値は序盤のプレイで大きな変化を期待できる数値ではありません。
そのため、属性探究スキルは他のスキルレベルを上げた後、残りのポイントを使用する形になります。

この時、自分がプレイしている大陸に出現するモンスターの属性を考えてレベルを上げると、戦闘に役立ちますのでオススメです。
例)テスカ大陸をプレイする際には、「水属性」の属性探究スキルレベルを上げる


③装備獲得
"装備の種類はメイン武器/サポート武器/イヤリング/ネックレス/ブレスレット/指輪があります。武器は属性ごとに1個ずつ、5個まで装着可能で、合計10種類の装備を装着可能です。

属性武器とアクセサリースロットの一部はメインクエスト【ラヒル王国物語】の進行状況によって装着可能になります。

序盤の装備はラヒル王国物語と地域冒険、守護団日誌で入手可能です。

他にも【成長の道】‐【討伐戦】でクリア可能なステージまで進行を繰り返しながら、装備を揃えることをオススメします。

討伐戦で入手可能な装備は武器を除いて、能力値が類似しています。武器の場合、討伐戦の属性と同属性の武器を獲得できます。"
"能力値には主オプションと副オプションがあり、装備によって追加される副オプションの数が変動します。
*魔法ランク:副オプション1個、レアランク:副オプション2個、ヒーローランク:副オプション3個、レジェンドランク:副オプション4個

装備強化で副オプションが追加付与されるので、
装備装着前に召喚士キャラクターに向いているオプションかを確認することをオススメします。


④装備強化
獲得した装備は強化することで真価を発揮します。

装備は【装備強化/宝石装着/効果石適用】で強化することができます。装備強化を行うためには、強化の破片が必要です。装備のランクまたは強化状況によって天空石が必要な場合もあります。

全ての装備には耐久度が3つ設定されていて、強化は15段階まで可能です。
*装備の耐久度が0になっても、耐久度修理石で修理可能です。


装備の副オプションは最大4個まで付与され、魔法/レア/ヒーロー装備を強化すると一定の強化段階に達する度に副オプションが発生します。

 

プレイ序盤での装備強化は消費される素材数が少なく、一定区間までは強化成功率が100%なので、使用する装備は成功率100%区間までは強化しておくことをオススメします。
*強化した装備より良い装備が手に入ったら、前の装備は分解するのもいい方法です。分解で獲得した強化の破片、耐久度修理石を新しい武器の強化に使用できます!
"続いて宝石装着、効果石の適用について見てみましょう。

 

【ラヒル王国物語】を進めていくと学べる強化要素です。名前の通り、装備に宝石を装着したり、効果石を適用する方法です。

宝石や効果石は専門技術で製作が可能になりますが、プレイ序盤ではクエスト報酬として獲得することができます。

こうして獲得した宝石と効果石は、惜しまずに使用可能な装備に積極的に使いましょう!
 


プレイしているうちに、よりレアな宝石や効果石が専門技術で製作可能になりますし、宝石の場合は解除が可能なので、後で他の強い武器が手に入ったらそちらに付け替えればOKなんです。

 

現在の戦闘力と成長段階で最善を尽くすことが、成長の近道です。

高ランクの宝石、効果石を獲得し成長する方法は次のガイドでご紹介します!

 

クーポンコード

報酬

ENCHANTGOUP

魔法使いの研究日誌 x5
天空石 x5000
耐久度修理石 x5

 


 

今回のプレイ序盤における召喚士の成長方法Tipsはここまで!皆さんの参考になれば幸いです。

 

第4弾ではラヒル王国物語を全てクリアし、エリートレイドをプレイしている方向けのガイドとなっております。どうぞご期待ください!

『サマナーズウォー:クロニクル』をよろしくお願いします。

デフォルトメッセージのポップアップサンプルです。

翻訳する

翻訳する言語を選んでください。

翻訳する言語を選んでください。